
清掃コストの見直しに関するご相談は、
「自社一貫対応=安い×きれい」の
セイコーサービスまで!
「現在の清掃費用が適正かどうかわからない…」
「清掃にかかるコストをもっと削減したい!」
「安い業者に依頼するとクオリティが心配…」
清掃コストの見直しでお悩みのオーナー様は、ぜひ一度セイコーサービスにご相談ください。
弊社なら、中間マージンが一切かからない「自社一貫対応」で、安くて丁寧な清掃サービスをご提供することが可能です!
セイコーサービスが選ばれる理由
セイコーサービスは、数多くのお客様から選ばれてきた清掃会社です。ここでは、その理由についてご紹介いたします。
清掃の専門業者!
30,000 件以上の豊富な実績!

弊社は設立以来、清掃のプロフェッショナルとして30,000件以上の実績を積み重ねてまいりました。ビル・マンションをはじめ、病院、ショッピングセンター、飲食店、学校など、あらゆる建物・施設の清掃実績があります。様々な現場で培ってきたノウハウを活かし、お客様の細かなご要望にお応えすることが可能です。
「体力・スピード・質」を兼ね備えたスタッフが活躍中!
セイコーサービスには若いスタッフが多く在籍しており、清掃サービスに欠かせない「体力」には自信があります!
もちろん、弊社の自慢は“若さ” だけではありません。長年にわたり清掃業務に携わってきたベテランスタッフによる指導を受けているため、「スピード」「質」ともに満足していただけるサービスをご提供することが可能です。
明確な料金・作業内容

前述したように、自社一貫対応のセイコーサービスでは、中間マージンが一切かかりません。また、大手企業のように広告費に多くの予算を割いていない分、質の高いサービスをより低価格でご提供することが可能です。
もちろん、事前に作業内容や料金についてきちんとご説明いたしますので、「適正な料金なのか不安…」という方もご安心ください。
安心のアフターサービス!

セイコーサービスでは、お客様に心から満足していただけるよう、アフターサービスにも力を注いでおります。清掃後も営業担当者がしっかりとサポートいたしますので、気になる点などがありましたら何なりとお申し付けください。
ビルやマンション、店舗などにおける様々なトラブルに対して、迅速かつ丁寧に対応させていただきます。
SDGsに対する取り組み

SDGsとは、国連サミットで採択され、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(Leave
no one behind)という理念に基づいています。
私たちセイコーサービスはその理念に賛同し、様々
なサービスの提供を通じて、また、企業の社会的責任としてSDGsの達成に向けて、具体的アクションを起こし、貢献してまいります。
ビル・マンション・オフィス・店舗清掃のプロフェッショナル
私たちセイコーサービスは、清掃のプロフェッショナルとして設立以来50,000件以上の実績を積み重ねて参りました。これからもビル・マンションをはじめ、病院、ショッピングセンター、飲食店、学校など、あらゆる建物・施設の清掃を通して、SDGs「11
住みつづけられるまちづくりを」に貢献いたします。
環境メンテナンス事業 MOS工法
MOS工法は人体に悪性強を与えるカビや大腸菌、黄色ブドウ球菌、レジオネラ菌を死滅させ、快適な環境を作る「環境メンテナンス(改善・維持)する」工法です。次亜塩素酸ナトリウムを主成分とした環境にも優しく建物内外のカビを徹底的に根絶することが出来るアルカリ性の除菌洗浄剤を使います。私たちセイコーサービスはMOS工法による環境に配慮し、建物を再生することでSDgsの「11
住みつづけられるまちづくりを」「12 つくる責任 つかう責任」に貢献いたします。
不要なコピー用紙を燃やさず、アップサイクル
2050年までに温室効果ガス排出を実質ゼロとする「カーボンニュートラル」への挑戦が始まりました。私たちは、その取り組みへの具体的アクションとして、不要なコピー用紙を燃やさず溶解してアップサイクルするサービス「PELP」を利用しています。CO2排出しないサービスを利用することにより、
SDGsの「13 気候変動に具体的な対策を」に貢献いたします。
高齢者の雇用
人生100年時代という現在では、定年でリタイヤするという選択肢もありますが、働きたいという人も多くいます。私たちは70歳以上の高齢の方でも積極的に雇用し、お仕事をして頂いております。高齢の方も積極的に雇用することで
SDGsの「8 働きがいも 経済成長も」に貢献いたします。

SDGsとは、国連サミットで採択され、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(Leave
no one behind)という理念に基づいています。
私たちセイコーサービスはその理念に賛同し、様々
なサービスの提供を通じて、また、企業の社会的責任としてSDGsの達成に向けて、具体的アクションを起こし、貢献してまいります。
ビル・マンション・オフィス・店舗清掃のプロフェッショナル
私たちセイコーサービスは、清掃のプロフェッショナルとして設立以来50,000件以上の実績を積み重ねて参りました。これからもビル・マンションをはじめ、病院、ショッピングセンター、飲食店、学校など、あらゆる建物・施設の清掃を通して、SDGs「11 住みつづけられるまちづくりを」に貢献いたします。
環境メンテナンス事業 MOS工法
MOS工法は人体に悪性強を与えるカビや大腸菌、黄色ブドウ球菌、レジオネラ菌を死滅させ、快適な環境を作る「環境メンテナンス(改善・維持)する」工法です。次亜塩素酸ナトリウムを主成分とした環境にも優しく建物内外のカビを徹底的に根絶することが出来るアルカリ性の除菌洗浄剤を使います。私たちセイコーサービスはMOS工法による環境に配慮し、建物を再生することでSDgsの「11 住みつづけられるまちづくりを」「12 つくる責任 つかう責任」に貢献いたします。
不要なコピー用紙を燃やさず、アップサイクル
2050年までに温室効果ガス排出を実質ゼロとする「カーボンニュートラル」への挑戦が始まりました。私たちは、その取り組みへの具体的アクションとして、不要なコピー用紙を燃やさず溶解してアップサイクルするサービス「PELP」を利用しています。CO2排出しないサービスを利用することにより、 SDGsの「13 気候変動に具体的な対策を」に貢献いたします。
高齢者の雇用
人生100年時代という現在では、定年でリタイヤするという選択肢もありますが、働きたいという人も多くいます。私たちは70歳以上の高齢の方でも積極的に雇用し、お仕事をして頂いております。高齢の方も積極的に雇用することで SDGsの「8 働きがいも 経済成長も」に貢献いたします。
DXマーク認証取得

「DXマーク認証制度」とは、国が策定した情報処理促進法及び個人情報保護法、不正競争防止法に則り、中小企業のDX化を推し進めるべく、必要な対応項目を網羅し、認証する制度であります。
私たちセイコーサービスはSociety5.0や第4次産業革命が目指す社会への変化に対応するため、事業者の改革に必要とされるデジタル化およびDX化の推進において、備えなくてはいけない組織・体制つくりに積極的に取り組んでいきます。
またDX化を推進していく過程において、自社が保持する各種情報の整理と分析をもとに、適切に保持・管理・運営する体制を構築することを並行して事業を進めることが必要であり、個人情報保護法をはじめとして、関連する様々な法令を適用・遵守しながらDX化の推進に取り組んでいきます。
DX宣言書
自己宣言書
株式会社セイコーサービス(以下、当社)は、不確実性の高い現代社会の変化に対応するために、ITを起点とした情報セキュリティ対策や各種業務のデジタル化、データの収集・活用等を行うことによって企業変革を目指し、顧客ならびに社会から選ばれ続ける企業になることを、以下に宣言いたします。
経営理念
清掃サービスを通して
お客様に喜んで頂ける
プラスαのサービスを心掛ける
社員が幸せになれる会社にする
DXによって目指す経営ビジョン
DX(デジタルトランスフォーメーション)によって、社会の変化に対応し、よりお客様のお役に立てるように以下の方針を実施します。
- 1
- 社会、行政、取引先のデジタル化への随時適応
- 2
- デジタル活用による迅速かつ正確なサービスの提供
- 3
- 社員のワークライフバランスと生産性の向上
DXによって目指す経営方針
- 商品
- 時代の変化に合わせたより価値のあるサービスの提供
- 顧客
- デジタル技術を駆使し、迅速かつ円滑なコミュニケーション実施
- 社員
- DXにより変革する自社や社会に対応できる人材を育成する
- 会社
- 常にイノベーションを起こし、時代に対応し続ける
- 社会
- 地域や業界において先駆者であり、なくてはならない存在となる